厠シュラン
2015年3月3日火曜日
鎌倉コーヒーショップのトイレ
鶴岡八幡宮前の大通り沿いにあるコーヒーショップのトイレ。
狭いけどシンプルで綺麗でした。
トイレだけの利用はお店の端にある募金箱に100円を入れるそう。
観光地で100円で堂々と綺麗なトイレに入れるのは嬉しい。
ザ・コーヒーショップ 鎌倉店
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-10-5
麻生十番 隠れ家和食屋の厠
麻生十番のひっそりとした路地にある隠れ家和食屋のトイレ。
香がたいてあり、雅な気持ちに。
和を基調とした落ち着いたトイレです。
料理はもちろんのこと、日本酒も器も入り口の杉玉も、いちいちニクい演出。
予約が取りにくくなってきたのでできれば人に知られたくないお店です。
旬水
東京都港区南麻布1-6-31 南麻布ビル 1F
2015年3月1日日曜日
溝口のお寿司屋さんのトイレ
目的地の鎌倉到着までお昼を待てず、溝口でふらっと入った小さなお寿司屋さんのトイレ。レトロな便器。
ちょっとした感動が。
こじんまりとしたお店、にも関わらずトイレが男女別の設定。
男女別だと女性用は綺麗なことが多いので嬉しい。
やはり殿方の方が構造的にも使い方は雑になる場合が多いと思います。
「男女使用可」と「女性のみ可」の表示があるトイレ設定であれば、待ってでも後者を選びます。
貴重な女性用トイレを発見した小さな喜び。
お寿司ランチの味も◎。
すし割烹 鮓はる
神奈川県川崎市高津区溝口3-14-10
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)